2/9〜2/20にポルトガルで開催されるアルガルベカップに参加するU-16日本代表のメンバーが発表されました。
選手のプロフィールはクラブ公式サイトとゲキサカから引用しています。プロフィール空白の選手もいます。
背番号 | Pos | 選手 | 学年 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 所属 | 前所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 大下 幸誠 | 中3 | 2009/8/7 | 179 | 66 | 鹿島アントラーズつくば | 柏レイソルU-12 |
2 | DF | 橋本 凛来 | 中3 | 2009/12/14 | 175 | 64 | FC東京むさし | Una Primabera FC |
3 | DF | 相馬 陸人 | 中3 | 2009/8/26 | 185 | 73 | FC東京むさし | 久我山イレブンFC |
4 | DF | 元砂 晏翔仁 ウデンバ | 高1 | 2009/3/10 | 189 | 75 | 鹿島アントラーズユース | フレスカ神戸 |
5 | DF | 熊田 佳斗 | 中3 | 2009/9/5 | 185 | 80 | RB大宮アルディージャU15 | 大宮アルディージャU12 |
6 | MF | 小枝 朔太郎 | 中3 | 2009/8/11 | 169 | 54 | ジュビロ磐田U-15 | 浜松和田JFC |
7 | MF | 仙石 新 | 中3 | 2009/4/30 | 165 | 58 | サガン鳥栖U-15 | 板付ウイングSC |
8 | MF | 仙波 隼太郎 | 中3 | 2009/4/27 | 171 | 59 | 愛媛FC U-15 | FCゼブラキッズ |
9 | FW | 髙木 瑛人 | 中3 | 2009/8/8 | 167 | 55 | 鹿島アントラーズJY | 鹿島アントラーズJr |
10 | FW | 梶山 蓮翔 | 中3 | 2010/2/3 | 171 | 64 | FC東京むさし | いづみFC |
11 | MF | 中村 孝成 | 中3 | 2009/5/2 | 164 | 60 | バディ―JY横浜 | |
12 | GK | 長井 京志郎 | 中3 | 2009/8/17 | 191 | 80 | ロアッソ熊本JY | SIEG熊本SS |
13 | DF | 井芹 響輔 | 中3 | 2009/4/29 | 168 | 63 | RB大宮アルディージャU15 | 大宮アルディージャU12 |
14 | MF | 中島 璃久 | 中3 | FC東京むさし | MIP FC | |||
15 | DF | 笠原 慶多 | 中3 | 2009/4/28 | 176 | 63 | FC LAVIDA | 上沖SC |
16 | MF | 児山 雅稀 | 中3 | 2010/1/17 | 173 | 67 | フレスカ神戸 | フレスカ神戸 |
17 | FW | 立野 京弥 | 中3 | 2009/4/24 | 183 | 72 | FC LAVIDA | FC東85 |
18 | MF | 井内 庸介 | 中3 | 2009/9/19 | 189 | 80 | 名古屋グランパスU-15 | シルフィードFC |
19 | FW | 高橋 成海 | 中3 | 2009/5/17 | 187 | 74 | サンフレッチェ広島ユース | 徳島ヴォルティスJY |
20 | DF | 竹内 悠三 | 中2 | 2010/5/27 | 182 | 70 | 名古屋グランパスU-15 | Dream Soccer School |
今年の4月に高校生になるメンバーが中心に選ばれました。早生まれの高校1年生はDF元砂晏翔仁ウデンバ(鹿島アントラーズユース)が選ばれ、飛び級の中学2年生ではDF竹内悠三(名古屋グランパスU-15)が選ばれました。静岡県勢ではジュビロ磐田U-15のMF小枝朔太郎が唯一選ばれています。静岡県勢のこの世代では小枝と同じジュビロ磐田U-15のDF西野陽向が代表経験者ですが、今回は選外。
昨シーズン既にプレミアリーグに出場していた選手ではDF熊田佳斗(大宮アルディージャU18)、FW髙木瑛人(鹿島アントラーズユース)、FW高橋成海(サンフレッチェ広島ユース)が選出されました。ほかにもMF長南開史(柏レイソルU-18)、MF北原槙(FC東京U-18)、MF小笠原央(鹿島アントラーズユース)、MF里見汰福(ヴィッセル神戸U-18)が中学生ながらプレミア出場を果たしていましたが、今回は選外。なお、長南はJリーグ選抜の一員として2/8に行われるネクストジェネレーションマッチに出場予定です。
FC東京むさしから最多の4人が選出。この4人は3月のヤングサッカーフェスティバルにも出場するかもしれないので要注目。10番を背負うFW梶山蓮翔の父親は2008年の北京五輪で10番を背負ったMF梶山陽平。
中学生ながら身長180台後半の選手が何人もいますし、GK長井京志郎(ロアッソ熊本JY)に至っては身長191センチ。信じられないですね。長井はFW道脇豊、FW神代慶人に続いて高校在学中にプロ契約とかあるんじゃないかと思います。MF井内庸介は今年少なくともプリンスリーグには出場すると思うので生で見るのが楽しみ。189センチ80キロの大型アンカーで、クラブユース選手権でも注目されていました。
街クラブから選出された選手は4人。LAVIDAのDF笠原慶多とFW立野京弥は昌平でしょう。バディーJY横浜のMF中村孝成は全国制覇を狙える高体連へ進学する模様。青森山田か流経大柏、市立船橋、前橋育英といったところか。桐光学園や静岡学園は全国制覇を狙えるとは正直言いにくいし・・・。あとはフレスカ神戸のMF児山雅稀がどこに加入するか。
コメント