ヤングサッカーフェスティバル2025 U-17静岡県ユース選抜 登録メンバー

人気ブログランキングでフォロー

U-17静岡県ユース選抜のメンバーが発表されました。

第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル | イベント | テレビ静岡
フジテレビ系列のテレビ局<テレビ静岡>。番組情報、ニュース、イベント、スポーツなど静岡のことならテレしずへ!
HPは大会が終わると消されるのでね
背番号Pos名前学年所属前所属備考
1GK後藤 悠貴高2清水エスパルスユースフェルボール愛知 
2DF小澤 有悟高2ジュビロ磐田U-18ジュビロ磐田U-15U-17日本代表(2024)、静岡ユース(2024)
3DF岩永 京剛高2清水エスパルスユースUKI-C FC 
4DF甲斐 佑蒼高2ジュビロ磐田U-18ジュビロ磐田U-15国スポ選抜(2023)
5DF水谷 健斗高2浜松開誠館ヴィアティン三重U-15 
6MF髙澤 海志高2ジュビロ磐田U-18ジュビロ磐田U-15国スポ選抜(2023)
7MF泉 孝太郎高2藤枝東FC東京むさし国スポ選抜(2023)
8MF針生 涼太高2清水エスパルスユースフォーリクラッセ仙台U-17日本代表(2025)
9MF中野 遥翔高2アスルクラロ沼津U18アスルクラロ沼津U15国スポ選抜(2023)
10MF土居 佑至高2清水エスパルスユースH&A FCU-17日本代表(2024)、静岡ユース(2024)、国スポ選抜(2023)
11FW佐々木 雄基高2静岡学園川崎フロンターレU-15 
12GK宮崎 真心高2藤枝東藤枝東FC国スポ選抜(2023)
13MF四海 星南高2静岡学園FC東京深川 
14FW石塚 蓮歩高2ジュビロ磐田U-18ジュビロ磐田U-15 
15DF村上 太郎高2清水桜が丘清水エスパルスユース 
16MF杉山 琥二郎高1清水エスパルスユース清水エスパルスJYU-16日本代表候補(2024)
17DF原崎 晄高2磐田東浜松市立可美中 
18MF神吉 俊之介高2静岡学園アミザージ神野SC 

清水エスパルスユースから最多の5人選出。次いでジュビロ磐田U-18から4人、静岡学園から3人、藤枝東から2人選ばれています。あとは浜松開誠館、清水桜が丘、磐田東、アスルクラロ沼津U18から1人ずつ。藤枝明誠から複数人の選出があると睨んでいましたが1人も選出されず。

U-17日本高校選抜候補のGK有竹拓海、MF篠塚怜音、FW山﨑絢心は選ばれませんでした。これは高校選抜入りしたということなのか!?

静学と藤枝東の選出メンバー当てたので満足

過去大会に参加したメンバーは以下の通り。ついでにSBSカップの方も載せておきます。カッコ内は当時の所属。

  • 2023年U-16静岡県選抜
    • DF村上太郎(中3 清水エスパルスJY)
    • MF石塚蓮歩(中3 ジュビロ磐田U-15)
    • DF甲斐佑蒼(中3 ジュビロ磐田U-15)
    • MF中野遥翔(中3 アスルクラロ沼津U15)
    • MF髙澤海志(中3 ジュビロ磐田U-15)
  • 2024年U-16静岡県選抜
    • MF杉山琥二郎(中3 清水エスパルスJY)
    • MF泉孝太郎(高1 藤枝東)
    • MF針生涼太(高1 清水エスパルスユース)
  • 2024年U-17静岡県ユース選抜
    • MF中野遥翔(高1 アスルクラロ沼津U18)
  • 2024年SBS杯静岡ユース
    • DF小澤有悟(高2 ジュビロ磐田U-18)
    • MF土居佑至(高2 清水エスパルスユース)

中野遥翔は昨年高校1年生ながら飛び級でU-17静岡県ユース選抜のメンバーに選出され、右SBとしてスタメン出場しました。また、中野は先週開幕したJ3で途中出場して早くもJリーグデビューを果たしています。プロ相手にもその突破力は通用しており、今シーズン中に確実にプロ契約まで辿り着くであろう逸材のプレーは必見。

当時中3の中野遥翔
飛び級で静岡県ユース選抜に入った中野
高校2年生でJ3デビュー

清水ユースから選出された5人は昨年からレギュラーだったので特に驚きはなく。特にMF土居佑至とMF針生涼太は世代別日本代表経験者ですし。ただ、MF杉山琥二郎が飛び級で選ばれたのは意外でした。

磐田U-18から選ばれた3人はトップチームのキャンプに参加していたメンバーであり、当確だと思っていたメンバー。清水ユースの杉山が選ばれた一方で、杉山より早く世代別代表に入り、トップチームのキャンプに参加していたMF西岡健斗は残念ながら選外でした。まあ、そんなに何人も飛び級がいても・・・とは思いますけど。

静学からはMF四海星南、MF神吉俊之介、FW佐々木雄基の3人が選出されました。神吉はどうかなーと思っていましたが無事メンバー入り。新人戦で11得点を挙げて騒がれていたFW上田悠世は選外。プレミアで結果を残せば自ずとSBS杯でメンバー入りするでしょう。またしても山縣優翔が選出されず。事情を知らないので静観。

藤枝東からはGK宮崎真心とMF泉孝太郎が選出。プレシーズンで点を獲りまくっている(いますよね?)FW木全悠太は今回選外。

開誠館からはDF水谷健斗のみの選出。2〜3人選ばれると思っていたので意外。MF川合亜門が思ったよりチームで絶対的な存在になっていないっぽいのはToryval STAGEを見て感じていましたが・・・。今年の開誠館は今のところ強烈な個がいるという感じでもなさそうだったし、ある意味順当なのかもしれません。水谷は選手権ではウイングバックとして得点やアシストを記録していましたが、Toryval STAGEでは3バックの一角でプレー。攻守にバランスの取れた選手です。

清水桜が丘のDF村上太郎と磐田東のDF原崎晄はどちらもセンターバック。正直どちらも選ばれたのは意外。村上は清水ユースから清水桜が丘に覚悟を持って転籍してきて、ある意味それが実った形。原崎は今回のメンバーの中で唯一の中体連出身という意味では期待の存在。

清水桜が丘高サッカー部の“キーマン”瀧怜真と村上太郎 「名だたる先輩たちの思いを胸に」全国選手権出場に向けて再始動|静岡新聞アットエス
清水桜が丘高サッカー部が全国高校選手権県予選に向けて再スタートを切った。県高校総体は初戦となった2回戦で磐田東に1−2で敗戦。シズサカ編集部が伝統校立て直しのキ…

正直、ストライカーが1人も選出されていないのは気掛かりかなーとは思っています。このメンツだとFWは佐々木雄基と土居佑至の2トップかなと思います。サイドハーフで出場濃厚の針生涼太はプリンスリーグ13得点なので期待大。ちなみに土居はプリンス7得点で佐々木は6得点。針生と同じくサイドハーフで出場するであろう石塚蓮歩もプリンス6得点。

日本高校選抜相手に勝利できるよう頑張ってほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました