2/12〜2/24の期間でパラグアイ遠征を行うU-17日本代表のメンバーが発表されました。
![](https://www.jfa.jp/img/cache/63216333-64d4-4bf7-924d-799dd3093d95.png)
背番号 | Pos | 選手 | 学年 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 所属 | 前所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 村松 秀司 | 高1 | 2008/6/8 | 187 | 85 | ロサンゼルスFC | |
2 | DF | 藤田 明日翔 | 高1 | 2009/11/22 | 179 | 70 | 川崎フロンターレU-18 | 川崎フロンターレ生田 |
3 | DF | 田中 遥大 | 高1 | 2008/6/11 | 178 | 70 | FC東京U-18 | FC東京深川 |
4 | DF | バンデラ 吉田健太 | 高1 | 2008/4/10 | 175 | 60 | カラベラCF | |
5 | DF | 篠崎 健人 | 高1 | 2008/7/29 | 186 | 73 | 市立船橋 | 鹿島アントラーズつくば |
6 | MF | 長南 開史 | 中3 | 2009/4/7 | 174 | 64 | 柏レイソルU-15 | 柏レイソルU-12 |
7 | MF | 今井 宏亮 | 高2 | 2008/2/10 | 171 | 62 | 東京ヴェルディユース | 東京ヴェルディJY |
8 | FW | 加茂 結斗 | 高1 | 2008/10/18 | 169 | 61 | 柏レイソルU-18 | 柏レイソルU-15 |
9 | FW | 葛西 夢吹 | 高2 | 2008/2/12 | 176 | 65 | 湘南ベルマーレ | リベロ弘前SC |
10 | FW | 吉田 湊海 | 高1 | 2008/7/15 | 171 | 70 | 鹿島アントラーズユース | FC多摩 |
11 | FW | 浅田 大翔 | 高2 | 2008/1/16 | 180 | 77 | 横浜F・マリノス | 横浜F・マリノスユース |
12 | GK | エジケ 唯吹 ヴィンセントジュニア | 高1 | 2008/12/31 | 181 | 70 | サガン鳥栖U-18 | サガン鳥栖U-15 |
13 | MF | 樺山 文代志 | 高2 | 2008/2/14 | 172 | 68 | 興國 | RIP ACE SC |
14 | MF | 神田 泰斗 | 高1 | 2008/5/7 | 178 | 68 | RB大宮アルディージャU18 | 大宮アルディージャU15 |
15 | MF | 針生 涼太 | 高2 | 2008/3/7 | 174 | 64 | 清水エスパルスユース | フォーリクラッセ仙台 |
16 | DF | 藤井 翔大 | 高1 | 2008/8/11 | 178 | 76 | 横浜F・マリノスユース | 横浜F・マリノスJY |
17 | DF | メンディーサイモン 友 | 高1 | 2008/11/29 | 185 | 74 | 流経大柏 | 川崎フロンターレ生田 |
18 | MF | 小林 柚希 | 高1 | 2008/4/13 | 174 | 65 | RB大宮アルディージャU18 | 大宮アルディージャU15 |
19 | MF | 武本 匠平 | 高1 | 2008/5/26 | 175 | 72 | アビスパ福岡U-18 | アビスパ福岡U-15 |
20 | MF | 瀬口 大翔 | 高2 | 2008/1/10 | 176 | 68 | ヴィッセル神戸U-18 | ヴィッセル神戸U-15 |
MF長南開史とFW吉田湊海は2/8に行われるネクストジェネレーションマッチに出場するJリーグ選抜のメンバーでもあります。かなり過密日程。長南は中3ながら飛び級での選出。もう驚きません。吉田は1年生ながらプレミアEAST得点王となり、2種登録を掴み取りました。完全に世代屈指の選手。
静岡勢からは唯一MF針生涼太が選出されました。針生は未だ2種登録されておらず、代表常連とはいえトップ昇格の見込みが現状高くはないというのが正直なところだと思います。この世代だと静岡学園MF山縣優翔やジュビロ磐田U-18のMF西岡健斗も世代別代表経験がありますが、彼らは選外。
![](https://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/418000/417537/news_417537_1.jpeg?time=20241025195206)
今回は海外組としてGK村松秀司とDFバンデラ吉田健太が呼ばれました。
![](https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2024/12/2000_13334-1.jpg)
![](https://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/405000/404017/news_404017_1.jpg?time=20240328061015)
現在高校2年生のFW浅田大翔は昨年末にトップ昇格が発表されました。高校在学中にプロ契約を決めた選手はマリノスではFW津久井匠海以来2人目になるんですかね。ただ、津久井は結局トップチームで試合に絡むことはできずにアスルクラロ沼津に完全移籍しました。津久井しかりブラウンノア賢信しかり、マリノスはここ数年ユース出身選手を冷遇している印象があります。浅田は昨シーズンACLエリートに出場してクラブ歴代2番目の年少出場記録となったことで話題になりましたが、トップ昇格を果たしたここからが勝負となります。
![](https://static.f-marinos.com/uploads/images/vpcufejflwg5g4vz9tgj2edr.jpg)
![](https://www.nikkansports.com/soccer/news/img/202411060001260-w500_0.jpg)
高体連からは流経大柏DFメンディーサイモン友、市立船橋DF篠崎健人、興國MF樺山文代志の3人が選ばれました。篠崎と樺山はチームでバリバリのレギュラーです。メンディーは試合には出れていないものの既にトップチームでプレーしています。メンディーはナイキの企画のようですが既に鹿島アントラーズや浦和レッズに練習参加しているようです。中学までフロンターレの下部組織にいたこともあり個人的に注目しています。
![](https://kawasakisodachi.net/wp-content/uploads/2024/11/IMG_0711-1-scaled.jpg)
![](https://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/406000/405660/news_405660_1.jpg?time=20240421062536)
![](https://fergus.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/0060.jpg)
![](https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/10/08/jpeg/20241008s10002179176000p_view.webp)
ヤンフロからはDF藤田明日翔が選出されています。DF土屋櫂大、DF林駿佑という世代屈指のセンターバックコンビがいる中、昨シーズンプレミアで6試合出場しました。
![](https://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/416000/415029/news_415029_1.jpg?time=20240916110531)
![](https://kawasakisodachi.net/wp-content/uploads/2024/10/IMG_2572-1-scaled.jpg)
静岡県勢は残念ながら清水エスパルスユースのMF針生涼太のみ。常連です。ほかにも有力候補がいると思うので、ぜひ頑張って代表入りしてほしいです。
コメント