ミズノカップのメンバーが発表されました。

注目は静岡学園のメンバー、あとは名古屋グランパスU-18の背番号と新加入選手ですかね。名古屋U-18の登録メンバーは既に新学期の学年になっており、新高校1年生が登録されています。
静岡学園
背番号 | Pos | 名前 | 学年 | 身長 | 前所属 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | DF | 林 奏汰 | 新高2 | 180 | グランパスみよし | |
2 | 3 | MF | 杉田 和心 | 新高3 | 167 | 静岡学園中 | |
3 | 5 | MF | 加集 啓太 | 新高2 | 173 | プルミエール徳島 | U-15日本代表(2023) |
4 | 7 | MF | 松井 翼 | 新高3 | 178 | 静岡学園中 | |
5 | 10 | MF | 前田 一樹 | 新高3 | 172 | 静岡学園中 | |
6 | 13 | MF | 松永 悠輝 | 新高2 | 168 | 湘南ベルマーレU-15 | |
7 | 20 | FW | 坂本 健悟 | 新高2 | 183 | 大阪市ジュネッス | |
8 | 29 | MF | 落合 咲蔵 | 新高3 | 170 | 静岡学園中 | |
9 | 34 | DF | 筒井 龍之介 | 新高3 | 187 | 虎ジュニア | |
10 | 36 | FW | 上田 悠世 | 新高3 | 176 | 千里丘FC | |
11 | 37 | DF | 大島 颯太 | 新高3 | 180 | アイリス住吉 | |
12 | 38 | GK | 瀧 優斗 | 新高3 | 187 | セレッソ大阪U-15 | |
13 | 39 | MF | 四海 星南 | 新高3 | 165 | FC東京深川 | |
14 | 40 | GK | 有竹 拓海 | 新高3 | 185 | FC東京深川 | |
15 | 41 | MF | 北田 優心 | 新高3 | 172 | ガンバ大阪JY | |
16 | 42 | MF | 佐々木 雄基 | 新高3 | 180 | 川崎フロンターレU-15 | |
17 | 43 | DF | 吉田 俐軌 | 新高3 | 188 | セレッソ大阪西 | |
18 | 44 | MF | 神吉 俊之介 | 新高3 | 177 | アミザージ神野SC | |
19 | 45 | DF | 塚田 哲也 | 新高3 | 178 | アイリス住吉 | |
20 | 48 | DF | 藤原 晃太郎 | 新高3 | 170 | フレスカ神戸 | |
21 | 53 | MF | 篠塚 怜音 | 新高3 | 169 | ジェフ千葉U-15 | |
22 | 59 | DF | 石川 舞偉 | 新高3 | 178 | アスルクラロ沼津U15 | |
23 | 60 | MF | 山田 悠太 | 新高3 | 161 | 清水エスパルスJY | |
24 | 69 | MF | 泉 新 | 新高2 | 171 | 静岡学園中 |
静学は新人戦のメンバーから数人入れ替えて1年生入れてという感じ。DF提坂日葵やFW宮本侑宕がメンバー外となりました。MF山縣優翔は引き続き登録外。DF藤原晃太郎とMF松井翼が新人戦に続きメンバー入りしました。
U-17日本高校選抜候補合宿で新人戦は不在だったGK有竹拓海とMF篠塚怜音が入って激化するレギュラー争いに注目。新人戦で守護神としてチームを引っ張ったGK瀧優斗はレギュラーの座を守れるか。また、篠塚はどこに入るのか注目ですね。本職の中盤に入るのか、提坂のいない右SBに入って偽SBをやるのか。
1年生は国スポ予選に出場したMF松永悠輝、MF加集啓太、FW坂本健悟の3人に加えて、この世代の静学中10番のMF泉新、そしてグランパスみよし出身のDF林奏汰の5人がメンバー入りしました。加集は練習試合用のユニホームは10番ですが、2年生のMF前田一樹と被るからか背番号を変更しています。5番は提坂日葵の番号です。
名古屋グランパスU-18
名古屋グランパスU-18のメンバーは以下の通り。新2,3年生でもこのメンバー表にいない選手がいるので全員参加というわけではなさそう。
背番号 | Pos | 名前 | 学年 | 身長 | 前所属 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | GK | 萩 裕陽 | 新高3 | 189 | 名古屋グランパスU-15 | 2種登録、U-17日本代表(2024) |
2 | 2 | DF | 山本 陽輝 | 新高3 | 180 | 名古屋グランパスU-15 | |
3 | 3 | DF | 小室 秀太 | 新高3 | 186 | 名古屋グランパスU-15 | |
4 | 4 | DF | 森 壮一朗 | 新高3 | 180 | JFAアカデミー福島 | 2種登録、U-17日本代表(2024) |
5 | 5 | DF | 神戸 間那 | 新高3 | 177 | 名古屋グランパスU-15 | |
6 | 6 | MF | 野村 勇仁 | 新高3 | 173 | 名古屋グランパスU-15 | U-16日本代表(2023) |
7 | 7 | MF | 神田 龍 | 新高3 | 170 | 名古屋グランパスU-15 | |
8 | 8 | MF | 平川 大翔 | 新高3 | 172 | 名古屋グランパスU-15 | |
9 | 9 | MF | 野中 祐吾 | 新高3 | 169 | 名古屋グランパスU-15 | |
10 | 10 | MF | 八色 真人 | 新高3 | 168 | 名古屋グランパスU-15 | |
11 | 11 | FW | 大西 利都 | 新高3 | 179 | 名古屋グランパスU-15 | 2種登録、U-17日本代表(2024) |
12 | 12 | DF | 丸山 世来人 | 新高3 | 178 | 名古屋グランパスU-15 | |
13 | 13 | FW | 伊藤 ケン | 新高3 | 180 | 三重サッカーアカデミー | |
14 | 14 | DF | 鶴田 周 | 新高3 | 179 | 名古屋グランパスU-15 | |
15 | 15 | MF | 恒吉 良真 | 新高2 | 178 | 名古屋グランパスU-15 | |
16 | 16 | GK | 加藤 直太郎 | 新高2 | 193 | 名古屋グランパスU-15 | |
17 | 17 | DF | 水野 優人 | 新高2 | 173 | 名古屋グランパスU-15 | |
18 | 18 | MF | 神谷 輝一 | 新高2 | 169 | 名古屋グランパスU-15 | U-15日本代表候補(2023) |
19 | 19 | FW | 石田 翔琉 | 新高2 | 170 | 名古屋グランパスU-15 | |
20 | 20 | MF | 小島 蒼斗 | 新高2 | 168 | FCオリベ多治見 | |
21 | 21 | GK | 岡野 恭護 | 新高1 | 187 | アルコバレーノFC | |
22 | 22 | DF | 内海 壱惺 | 新高2 | 185 | 名古屋グランパスU-15 | |
23 | 23 | MF | 中條 遼人 | 新高2 | 165 | 名古屋グランパスU-15 | |
24 | 24 | DF | オディケ チソン 太地 | 新高2 | 190 | JFAアカデミー福島 | U-16日本代表(2024) |
25 | 25 | DF | 成瀬 楓悟 | 新高2 | 180 | 名古屋グランパスU-15 | |
26 | 26 | MF | 大見 咲新 | 新高2 | 180 | 名古屋グランパスU-15 | |
27 | 27 | MF | 白男川 羚斗 | 新高2 | 176 | 名古屋グランパスU-15 | U-15日本代表(2023) |
28 | 28 | MF | 千賀 翔太郎 | 新高2 | 172 | 名古屋グランパスU-15 | |
29 | 29 | MF | 大澤 菱 | 新高2 | 176 | 名古屋グランパスU-15 | |
30 | 30 | MF | 齋藤 太陽 | 新高1 | 170 | 名古屋グランパスU-15 | U-15日本代表(2024) |
31 | 32 | DF | 石貝 魁伸 | 新高1 | 182 | ヴィアティン三重U-15 | |
32 | 33 | DF | 宮本 新 | 新高1 | 175 | 名古屋グランパスU-15 | |
33 | 34 | DF | 田口 瑛翔 | 新高1 | 173 | 名古屋グランパスU-15 | |
34 | 35 | FW | 山口 雅貴 | 新高1 | 172 | 名古屋グランパスU-15 | |
35 | 36 | MF | 池田 歩弘 | 新高1 | 165 | 名古屋グランパスU-15 | |
36 | 37 | MF | 西青木 佐恭 | 新高1 | 161 | 名古屋グランパスU-15 | |
37 | 38 | FW | 八色 隼人 | 新高1 | 171 | 名古屋グランパスU-15 | U-15日本代表候補(2024) |
38 | 39 | MF | 足立 惺洋 | 新高1 | 177 | 名古屋グランパスU-15 | |
39 | 40 | FW | 佐藤 煌太 | 新高1 | 175 | 刈谷JY | |
40 | 42 | MF | 井内 庸介 | 新高1 | 188 | 名古屋グランパスU-15 | U-16日本代表(2025) |
41 | 43 | MF | 上阪 碧都 | 新高1 | 171 | 名古屋グランパスU-15 |
GK萩裕陽、DF森壮一朗、FW大西利都の3人は先日Jリーグ選抜としてネクストジェネレーションマッチに出場しましたが、ついさっき2種登録されることが発表されました。


新10番はMF八色真人(やいろ まひと)。左足から繰り出されるスルーパスが特徴のボランチで、個人的にはプロ入り確実な選手。
1年生はU-16日本代表MF井内庸介などの昇格に加えて外部から岡山のアルコバレーノFCからGK岡野恭護、ヴィアティン三重U-15からDF石貝魁伸、刈谷JYから佐藤煌太が加入。
今年の名古屋U-18は高身長の選手が多いのが特徴かなと思います。180センチ後半の選手が7人もいます。やべえ。MF井内庸介は名古屋U-15で10番だった選手。プレミアで出場機会がなくともプリンスリーグには出てくるでしょう。期待大。
- GK1萩裕陽(3年)189センチ
- DF3小室秀太(3年)186センチ
- GK16加藤直太郎(2年)193センチ
- GK21岡野恭護(1年)187センチ
- DF22内海壱惺(2年)185センチ
- DF24オディケチソン太地(2年)190センチ
- MF42井内庸介(1年)188センチ