AFC U20アジアカップ2025中国を戦うU-20日本代表が、勝てばU-20W杯出場権獲得となる決勝トーナメント1回戦でイラン代表と対戦。PK戦の末に勝利し、見事4大会連続でU-20W杯出場権を獲得しました!
私はただ見てるだけだったのに疲労感がものすごいので、選手・スタッフをはじめとする関係者の方々はもっとでしょう。本当におめでとうございます!
立ち上がりにイランのハイプレスに手こずり、前半5分でショートカウンターから失点した時はイラン強すぎると思っていましたが、徐々に日本代表の時間が増えて前半30分にMF小倉幸成のスーパーミドルで同点に。トータルで見たらほとんどの時間日本が攻めていましたが、イランDF陣が必死の守備で3〜4点ギリギリのところで守り切ってPK戦に投入。嫌な流れだなと思っていましたが、イランの1人目と2人目が続けてPK失敗。日本も高橋仁胡が止められましたが、5人目のキャプテン市原吏音がど真ん中に決めて見事勝利しました。
次戦準決勝はオーストラリア代表と戦います。
U-20日本代表メンバー
今アジアカップを戦っている日本代表のメンバーをまだ取り上げてなかったので、ここで取り上げたいと思います。
背番号 | Pos | 名前 | 年齢 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 所属 | 前所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 中村 圭佑 | 19 | 2005/4/27 | 187 | 85 | 東京ヴェルディ | 静岡学園 |
2 | DF | 梅木 怜 | 19 | 2005/8/25 | 171 | 61 | FC今治 | 帝京 |
3 | DF | 高橋 仁胡 | 19 | 2005/8/17 | 173 | 65 | セレッソ大阪 | FCバルセロナU-19 |
4 | DF | 喜多 壱也 | 19 | 2005/9/16 | 189 | 81 | 京都サンガ | 京都サンガU-18 |
5 | DF | 市原 吏音 | 19 | 2005/7/7 | 187 | 81 | 大宮アルディージャ | 大宮アルディージャU18 |
6 | MF | 小倉 幸成 | 19 | 2005/4/9 | 167 | 66 | 法政大 | 鹿島アントラーズユース |
7 | MF | 佐藤 龍之介 | 18 | 2006/10/16 | 171 | 65 | ファジアーノ岡山 | FC東京 |
8 | MF | 中島 洋太朗 | 18 | 2006/4/22 | 175 | 68 | サンフレッチェ広島 | サンフレッチェ広島ユース |
9 | FW | 神田 奏真 | 19 | 2005/12/29 | 178 | 73 | 川崎フロンターレ | 静岡学園 |
10 | MF | 大関 友翔 | 20 | 2005/2/6 | 178 | 60 | 川崎フロンターレ | 福島ユナイテッド |
11 | FW | 井上 愛簾 | 18 | 2006/9/19 | 177 | 74 | サンフレッチェ広島 | サンフレッチェ広島ユース |
12 | GK | 後藤 亘 | 18 | 2006/5/8 | 192 | 83 | FC東京 | FC東京U-18 |
13 | MF | 石井 久継 | 19 | 2005/7/7 | 170 | 65 | 湘南ベルマーレ | 湘南ベルマーレU-18 |
14 | FW | 道脇 豊 | 18 | 2006/4/5 | 186 | 70 | ベフェレン | ロアッソ熊本 |
15 | DF | 塩川 桜道 | 19 | 2005/4/25 | 186 | 76 | 流通経済大 | 流経大柏 |
16 | DF | 桒原 陸人 | 20 | 2005/1/21 | 177 | 73 | 明治大 | ガンバ大阪ユース |
17 | MF | 中川 育 | 19 | 2005/6/7 | 175 | 65 | 流通経済大 | サンフレッチェ広島ユース |
18 | DF | 布施 克真 | 17 | 2007/3/11 | 174 | 68 | 日大藤沢 | 横浜F・マリノスJY |
19 | DF | 土屋 櫂大 | 18 | 2006/5/12 | 181 | 74 | 川崎フロンターレ | 川崎フロンターレU-18 |
20 | FW | 高岡 伶颯 | 17 | 2007/3/12 | 166 | 61 | 日章学園 | 三股町立三股中 |
21 | MF | 齋藤 俊輔 | 19 | 2005/4/26 | 174 | 68 | 水戸ホーリーホック | 桐光学園 |
22 | MF | ニック シュミット | 17 | 2007/9/12 | 178 | 72 | ザンクトパウリU-19 | |
23 | GK | 荒木 琉偉 | 17 | 2007/10/14 | 191 | 80 | ガンバ大阪 | ガンバ大阪ユース |
最年長は明治大DF桒原陸人と川崎MF大関友翔。2005年の早生まれで、学年としては4月から大学3年生になる代です。
メインは春から大学2年生になる05世代。高校3年生でトップチームでレギュラーになったDF市原吏音や静学出身コンビのGK中村圭佑とFW神田奏真などが該当します。DF高橋仁胡はスペイン生まれの日本人とアルゼンチン人のハーフで、前回のU-20W杯経験者。

今年3月に高校を卒業する06世代はGK後藤亘、DF土屋櫂大、DF布施克真、MF佐藤龍之介、MF中島洋太朗、FW高岡伶颯、FW井上愛簾、FW道脇豊の8人。佐藤と中島、井上、道脇は高校在学中にプロ契約済み。道脇は現在ベルギー2部ベフェレンに期限付き移籍中。後藤と土屋は今シーズンからトップチーム昇格。高岡は高校卒業後に英プレミアリーグのサウサンプトンへ加入内定しており、布施克真は高卒でプロ入りせずに筑波大へ進学予定です。

1番若いのが春から高校3年生のGK荒木琉偉。既にプロ契約済みですが、今季はトップチームで練習してユースの試合に出場する方針のようです。ここ最近ユースであるあるのパターン。MF中島洋太朗やFW井上愛簾と同じです。チャンスがあればルヴァンや天皇杯でプロデビューもあるかも。

ガンバ大阪で開幕スタメンを果たしたFW名和田我空やいわきFCでアンカーとしてスタメン入りした身長203センチの大型DF木吹翔太、昨季J3でブレイクしたFC今治のMF横山夢樹などまだまだ逸材がたくさんいます。もしかしたら大穴としてJ3開幕戦、第2節ともに途中出場を果たしたアスルクラロ沼津MF中野遥翔が飛び級でメンバー入りする可能性だってあると思ってます。
まだ準決勝、決勝と続くので優勝を目指して頑張ってほしいですし、U-20W杯がめっちゃ楽しみですね。