U-17日本高校選抜のメンバー23人が発表されました。背番号はまだ決まっていないようです。

Pos | 名前 | 学年 | 所属 | 前所属 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 松田 駿 | 高2 | 青森山田 | 前橋FC | |
2 | GK | 有竹 拓海 | 高2 | 静岡学園 | FC東京深川 | |
3 | GK | 村上 葵 | 高2 | 大津 | カティオーラFC | |
4 | DF | 齊藤 空人 | 高2 | 鹿島学園 | 大阪市ジュネッス | |
5 | DF | 瀧口 眞大 | 高2 | 前橋育英 | 横河武蔵野FC | |
6 | DF | 竹ノ谷 優駕 | 高2 | 前橋育英 | クマガヤSSC | |
7 | DF | 塩田 航央 | 高2 | 東海大相模 | 横浜FC戸塚 | |
8 | DF | 陶山 響 | 高2 | 桐光学園 | 川崎フロンターレU-15 | |
9 | DF | 萩原 慶 | 高1 | 桐光学園 | シュートJY | U-16日本代表(2024) |
10 | DF | 村上 慶 | 高2 | 大津 | アビスパ福岡U-15 | U-17日本代表(2024) |
11 | DF | 中野 陽斗 | 高2 | 神村学園 | 神村学園中 | |
12 | MF | 柴野 快仁 | 高2 | 前橋育英 | ウイングスSC | |
13 | MF | 白井 誠也 | 高2 | 前橋育英 | バディ―JY横浜 | |
14 | MF | 安藤 晃希 | 高2 | 流経大柏 | tfa | |
15 | MF | 和食 陽向 | 高1 | 帝京長岡 | フレスカ神戸 | |
16 | MF | 山﨑 絢心 | 高2 | 富士市立 | FC Fuji | |
17 | MF | 樺山 文代志 | 高2 | 興國 | RIP ACE SC | U-17日本代表(2025) |
18 | MF | 湯月 哲大 | 高2 | 米子北 | Jフィールド岡山 | |
19 | MF | 福島 和毅 | 高2 | 神村学園 | 神村学園中 | U-16日本代表(2023) |
20 | FW | 宮本 周征 | 高2 | 帝京 | バディ―JY横浜 | |
21 | FW | 篠塚 怜音 | 高2 | 静岡学園 | ジェフ千葉U-15 | |
22 | FW | 伊藤 湊太 | 高2 | 京都橘 | ガンバ大阪門真 | |
23 | FW | 大石 脩斗 | 高2 | 鹿児島城西 | 太陽SC | U-17日本代表(2024) |
最多は選手権で優勝した前橋育英の4人。前橋育英は10番MF平林尊琉が選外となっています。準優勝の流経大柏から唯一候補入りしたMF安藤晃希はメンバー入り。次いで静岡学園、大津、神村学園、桐光学園から2人ずつ選ばれました。今年は神村学園、桐光学園、鹿島学園、帝京長岡、興國、富士市立と全国選手権に出場していないチームからも多く選ばれました。
飛び級選出は2人
高校1年生の飛び級選出は桐光学園のU-16日本代表DF萩原慶と帝京長岡でプレミア20試合出場のMF和食陽向の2人。市立船橋のU-16日本代表DF篠崎健人や帝京長岡GK仲七璃、米子北DF熊野俊典が選外。


静岡勢は3人とも生き残り
静岡勢はGK有竹拓海、MF山﨑絢心、FW篠塚怜音は全員生き残りました。U-17静岡県ユース選抜に選ばれなかったのはフラグでした。今季は山﨑のケチャドバにめちゃくちゃ期待しています。あとは高校選抜限定だと思いますが、篠塚のFW起用に要注目。


ヤングサッカーフェスティバルは1試合しかないので、GKは基本的に2人しか出場機会が作れません。そんな中、今回GKは3人登録されています。有竹とともにメンバー入りした松田駿、村上葵の2人もプレミアで主力としてゴールを守っていた実力者。凱旋試合に出れるか注目。
注目選手
大津DF村上慶は高卒プロ入りが既定路線と言われている選手。昨季プレミアを制した大津でレギュラー。CB・SB右左問わずにプレーでき、ボランチもできるようです。


MF福島和毅はガンバ大阪で開幕スタメン入りを果たしたFW名和田我空と同じく1年生の頃から10番を背負っていた逸材。今年は14番を背負うようです。大島僚太2世とも言わしめたテクニックの持ち主。


FW大石脩斗はU-20日本代表のトレーニングパートナーにも選ばれた世代No.1FWとの呼び声が高い選手。185センチの身長を生かした身体の強さとスピードが武器。

その他、注目しているのは選手権でジョーカーとして活躍した前橋育英MF白井誠也と流経大柏MF安藤晃希の2人、あとは興國のMF樺山文代志。





興國は一昨年FW宮原勇太がポーランド1部グールニク・ザブジェに加入したのに続いて、先日MF久松大燿がブンデス2部のザンクトペルテンに加入しました。そういう意味でも樺山の今年の活躍とその後に注目しています。
コメント